心を整える方法『感謝の力』スピリチャル
イライラ、モヤモヤ、不安・・
ザワつく心を整えるワークに、取り組んでみましょう。
まず、目をつぶって。
1週間を振り返り、感謝できることを3つ、思い出してみましょう。
動画を止めて、考えてみてください。
「同僚の田中さんに、助けてもらえた。ありがとう」
どう感じましたか?
すぅ~っと気持ちが落ち着いて、心が明るくなりましたよね。
これが、感謝の力です。
心を整える方法は、感謝すること。
ポイント
一瞬で簡単に心を整える方法(スピリチャル編)→感謝の力を使うこと
で、いつも、感謝できる自分になるには、幸せの基準を下げること。
「今日も、ご飯が食べられた。ありがたい」
「蛇口をひねると、お湯がでる。感謝」
別に、何か特別、良いことがなくても。
毎日、確実に、感謝できるようになり、心が整うようになります。
逆を言えば。
幸せの基準が高いと「今日のご飯も、質素。最悪」。
感謝よりも、不満がでてきて、心が乱れることになります。
注意ポイント
心が乱れる原因(スピリチャル編)→他人軸で生きていて、幸せの基準が高いから
感謝できる良い事が、起きる必要は、ありません。
必要なのは、幸せの基準を、下げること。
より詳しくは「名無き仙人 自分軸」で検索。
動画はこちら。
記事は、こちら→【図解】自分軸の作り方【幸せを人と比べない方法】※幸せの基準の下げ方
ポイント
感謝するコツ(スピリチャル編)→自分軸を作り、幸せの基準を下げること
なお、心理学&脳科学【感謝の大切さ】①快楽適応②幸せホルモンについては、こちらが詳しいです。
<名無き仙人>
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
★合わせて読みたい★
・【1分で】老子道徳経『足るを知る』本当の意味と実践方法(わかりやすく解説)