「なぜか私だけ怒られる…」感情をぶつけられやすい人の共通点と対処法
「あ~マジでムカつく。なんなん?あいつ・・」
他人から、理不尽にイライラをぶつけられて、イライラする。
そんな経験、ありませんか?
実はこれ、「あなたが悪い」からじゃ、ないんです。
人は、処理しきれない感情を“共鳴してくれそうな人”に、無意識でぶつけているんです。
怒り、不安、寂しさ──
それを、引き受けてくれる相手を、探しているんです。
だから優しくて、反応してくれる人は、「選ばれて」しまう。
でも、もし、あなたが“共感はするけど、共振しない人”になれたら──
もう、その怒りは、向けられなくなるんです。
具体的には・・
「貴方が、怒っている気持ち、よくわかるよ」共感は、する。
だけれど、つられて、イライラすることはない。
これが、“共感はするけど、共振しない人”であり、『反応しない人』とも、言えます。
そして『反応しない人』になると、感情をぶつけられなくなります。
では、『反応しない人』になるには?
まずは、自分の感情を観察するところから。
「私、今イライラしてるな」って、気づくだけでOK。
そう、自分を客観的に見ることができると・・
他人の感情に巻き込まれず、でも、優しく見守れるあなたになっていきます。
その頃には、もう、理不尽に、イライラをぶつけられることが、なくなっているでしょう。
より詳しくは、「名無き仙人 反応しない」で検索。
もしくは、こちらから、フルバージョンをご視聴ください。
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
動画は、こちら。
記事は、こちら→【反応しない生き方】練習法も「攻撃されやすい人へ」八つ当たり、はけ口
<名無き仙人>
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。



★合わせて読みたい★
・「なんで私ばかり」と感じるあなたへ【不満とイライラの正体】心が軽くなるコツ