変わらない人の対処法(反省も改善もしない人)
なんで、あの人…全然変わってくれないの?
何回言っても同じ。
我慢してるのは、いつも私ばかり…。
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
恋愛で。職場で。家族との関係でも。
「相手さえ変われば、私は楽になれるのに」
…そう思っていた私が、ある日ふと気づいたんです。
苦しいのは、相手じゃなくて、「変わってほしい」と願い続けてる自分の方だった。
そして。
「私のために変わってよ」と思うたびに、自分の無意識にこう言い聞かせてたんです。
「私は、自力では幸せになれない無力な存在です」って。
でも、違ったんです。
現実はね、“他人が変わったら”じゃなくて、“自分が変わることで”変えていける。
私がそう思えるようになったきっかけは・・
まず小さくてもいいから「自分の感情に責任を持つ」って決めたことでした。
たとえば、他人にイライラしたとき。
「私は、今、こう感じてるな」って、一呼吸おいて自分の状態に気づいてあげる。
そしてこう言ってみてください。
「他人は変えられない。変えられるのは、自分だけ」
このひと言を、何度も心の中で繰り返すだけで・・
“主導権”が少しずつ、自分に戻ってくるんです。
他人の言動に振り回されていた自分が、少しずつ、落ち着いて、整っていく。
そうやって、今日から少しずつでも、“自分の軸”を取り戻していけたら・・
私達の現実は…静かに、でも確実に変わっていきます。
「人生の主人公は、私だ」
より詳しくは「名無き仙人 変わらない相手」で検索。
もしくは、こちらから、フルバージョンをご視聴ください。
最後まで、ありがとうございました。
動画は、こちら。
記事は、こちら→【変わってくれない恋人/旦那/上司】私ばかり我慢してる※相手が変わらない理由
<名無き仙人>
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。



★合わせて読みたい★
・1分で図解【意識が現実を作る】引き寄せの法則のコツ※現実を変える方法