不満が止まらない本当の理由|“ズルい”と感じる心理と心を軽くするヒント
「なんで私ばっかり、頑張ってるんだろう…」
ねぇ、最近ふと「私ばっかり損してない?」って思うこと、ありませんか?
誰にも文句言わずに、ちゃんと家事も、仕事も、やってるのに…
なぜか、心の中ではずっとモヤモヤしてる。
「私だけ頑張ってる」「誰もわかってくれない」
──そんなふうに思ってしまう自分を「性格悪いのかな」って責めたりして。
でもね、まず知ってほしいんです。
その“イライラ”や“不満”って、あなたの心が、ちゃんと動いている証拠なんです。
人間の脳って、不公平を感じたとき、自動的に「私は被害者だ」っていう物語を作り出すんです。
だから、思ってしまうんです。「ズルい、私ばっかり」って。
でも、もしもそのとき──こう気づけたらどうでしょう。
「あ、今、私、“私は被害者の物語”を語ってるな」って。
その“気づき”ひとつで、感情に巻き込まれる力は、ふっと弱くなります。
そして、そっと自分に言ってあげてください。
「今日も、よくやったよね」
「もう、無理して“正しい人”にならなくてもいいよ」って。
私たちはいつでも、自分の物語を、書き換えることができる。
その力を思い出したとき──きっと、人生は少しだけ、やさしくなります。
貴方は今、頭の中で、どんな物語を、生きていますか?
私が、自分の物語を書き換えた実話を含めて、フルバージョンについては・・
「名無き仙人 不平不満」で検索。
もしくは、こちらから、ご視聴ください。
私達の人生に、たくさんの幸せが訪れますように。
最後まで、ありがとうございました。
動画は、こちら。
記事は、こちら→「なんで私ばっかり…」が止まらないあなたへ。不満の正体と心が軽くなる視点
<名無き仙人>
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。



★合わせて読みたい★
・【1分で】メタ認知とは『自己メタ認知vs他者メタ認知』高める方法